
このページでは、
定規を見やすくするために”色・透明度”の変更方法を紹介しています。
このような方に向けたページです
・定規が見にくいかた
とても便利な定規ですが、
初期の設定だとだいぶ見にくいです。
これから紹介する設定方法を参考にしてもらえれば、
とても見やすい定規を作成することが可能です!
それではご覧ください。
定規の透明度を変更
1.環境設定を開く
環境設定の場所は、
上のメニューバーから【ファイル】→【環境設定】です。

2.定規・単位のタブから【定規・グリッド・トンボの不透明度】を変更
環境設定の場所は、
上のメニューバーから【ファイル】→【環境設定】です。

基本的には透明度を変更すればだいぶ見やすくなると思います。
【不透明度:20】

【不透明度:100】

定規の色を変更
1.環境設定を開く
環境設定の場所は、
上のメニューバーから【ファイル】→【環境設定】です。

2.定規・単位のタブから【スナップする・しない定規の色】を変更
環境設定の場所は、
上のメニューバーから【ファイル】→【環境設定】です。

もしも色が見にくい場合は、見やすい色に変更するのもありです。

コメント