【Live2D】顔の回転XYZの簡単なやり方|初心者向け

Live2D

このページでは、
Live2Dでの顔の回転XYZの簡単なやり方を紹介していきます。

・Live2D初心者
・顔の傾け方がわからない
・顔にメッシュを適当に割り当てている、そもそも割り当てていない

↑の方向けの記事になっております。

私の今回紹介するやり方は、
顔パーツの素材にメッシュを割り当てないやり方です。
デフォーマーで形を変えています。

他のやり方は、また記事を更新しますのでお待ちください。

それでは、覧ください!↓

使う素材について

使う素材は前回の記事で作った素材を、もう少し細かく分けたものを使っています。
【Live2D】まばたきをさせてみよう!|素材の準備編

私の素材はちょっと特殊で、

  • キャラクターが傾いている
  • 顔のパーツが左右対称ではない

二つの問題点を抱えています。
この後の作業が少し増えるだけなので問題はないです。


顔の回転を作りやすい素材

  • キャンパスに対して顔が水平になっている
  • 顔のパーツが左右対称である

これらを意識して素材を準備すると作業がやりやすくなります。

顔パーツをデフォーマに入れる

顔のパーツを2種類のデフォーマに入れていきます。

1.回転デフォーマ

首から上の動くパーツを全部選択し、回転デフォーマに入れていきます。


2.ワープデフォーマ

XYZと割り当てたい顔のパーツを
すべてワープデフォーマに入れていきます。

ワープデフォーマについては↓こちらの記事の中で紹介しています。
【Live2D】髪の毛を”簡単”に動かす!|素材の分け方とデフォーマ

全部入れ終わったら、XYZの準備完了です。

顔の回転Zを割り当てる

回転ZがXYZの中で一番簡単です。
顔パーツの回転デフォーマーを傾けるだけです。

パラメータの【角度Z】に3点キーを打って、それぞれ設定してやるだけです。
手打ち入力をおすすめします。→インスペクタからできます
具体的な設定数値は以下の通りです。

左の点真ん中の点右の点
左に傾くデフォルト右に傾く
-10°10°

顔の回転Xを割り当てる

回転Xは顔を横にける回転軸です。

パラメーターの【角度X】に3点キーを打って、
顔を左向きと顔のを右向けをそれぞれ作っていきます。

顔のパーツが左右対称の方は、片方の顔の向きだけ作れば反転コピーできます。

基本的にパーツを左右に移動させるだけでいいのですが、

  • 顔の輪郭

この2つは形を変形したほうが自然です。
変形方法は、ワープデフォーマで変形させます。

顔の回転Yを割り当てる

回転Yは顔を立てにうごかす、回転軸です。
先ほどの回転Xよりは楽です。

下向き・正面・上向きを作るだけです。
作り方は、パーツをそれぞれの方向に寄せていくだけです。
とくに形の変形などはしなくても大丈夫です。

顔の回転XYをミックスする

最後に回転XYをミックスした、
斜め上左・斜め上右・斜め下左・斜め下右それぞれ作っていきます。

やり方は簡単です。
今まで作ってきた【角度X】と【角度Y】を選択して、
”4隅の形状を自動生成”を行うだけです。

設定は特にいじらなくていいのでそのまま”OK”を押します。
そうすると自動で作ってくれます。

最後に

顔を動かせるようになれましたか?

私自身ももう一回この記事を読み直して、
わかりにくいところはどんどん更新していきます。

最後までご覧くださり、誠にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました